院内紹介
設備紹介
-
歯科用CT
従来のレントゲン画像は平面の撮影しか行えませんでしたが、歯科用CTは立体的な3D画像でお口の中を撮影できます。歯や顎の骨、神経や血管の位置などを把握できるので、より精密な診査・診断が可能になりました。
親知らずなどの抜歯や、歯の根の治療、インプラントなど精度が求められる検査・処置に欠かせない機器です。 -
クラスB滅菌器
「クラスB」と呼ばれる世界的に高水準の滅菌器を導入しています。あらゆるウイルス・細菌を完全に死滅させることができますが、日本ではまだ普及率が低いようです。
治療中に使用した器具はこの滅菌器ですべて滅菌し、患者さんには常に清潔な状態の器具で治療を受けていただいています。 -
ハンドピース用滅菌器
歯を削るハンドピース専用の、国際基準をクリアした滅菌器です。複雑な構造をした器具の内側までしっかり滅菌し、乾燥まで行えます。
ハンドピースは滅菌を繰り返すと器材の寿命が早まるため、不足しないように準備しておりますのでご安心ください。 -
口腔外バキューム
歯を削る際に舞う粉、金属片、飛び散る唾液・血液など、診療室内には目に見えない細かな粉塵が漂います。
口腔外バキュームはこうした粉塵を瞬時に吸い込み、診療室内の治療環境を清潔に保つと同時に、院内感染のリスクを減らすことができます。 -
口腔内カメラ
2種類の口腔内カメラを導入し、患者さんに患部の様子をリアルタイムで見ていただけます。
一眼レフタイプのカメラはお口の中全体を明るく鮮明に撮影でき、操作性に優れたペンタイプのカメラは細部まで確認可能です。
定期的に撮影し、治療経過の確認や比較に役立てています。 -
説明用モニター
診療台ごとに設置した大画面のモニターに、お口の中の画像やレントゲン画像のほか、説明用アニメーションなどを映し出し、視覚的にもわかりやすくご説明いたします。
当院のコロナ感染症対策
当院では、新型コロナウイルスの感染対策として以下のことを行っております。
-
パネルによる飛沫感染防止
-
スタッフ・患者さんの検温
-
こまめな換気
-
手指の消毒